|
Kanagawa University Archives
|
|
| Top | 神奈川大学の歴史 | 写真で見る大学史 | 刊行物 | 資料編纂室 |
神奈川大学資料編纂室関連刊行物 |
| 書名 | 副題等(内容) | 発行日 |
|---|---|---|
| 『神奈川大学五十年小史』 | 〔創立五十周年小史〕 | 1982年5月 |
| 『神奈川大学60年のあゆみ』 | A Pictorial History of Kanagawa University 1928-1988〔写真集〕 | 1988年11月 |
| 『神奈川大学70年のあゆみ』 | 創立70周年記念誌〔写真集〕 | 1998年11月 |
| 『神奈川大学80年のあゆみ』 | 創立80周年記念誌〔写真集〕 | 2009年7月 |
| 『神奈川大学90年のあゆみ』 | 創立90周年記念誌〔写真集〕 | 2019年10月 |
| 『神奈川大学百年史』資料編T | 〔神奈川大学百年史の資料として1928(昭和3)年から1977(昭和52)年頃までのものを収録〕 | 2024年3月 |
| 『神奈川大学短期大学部の50年』 | 〔短期大学部50年史写真集〕 | 2001年3月 |
| 『神奈川大学を築いた人々』 | 〔本学発展にご尽力された方々から65名(物故者)を紹介〕 | 2001年3月 |
| 『神奈川大学史資料集 第一集』 | 特集 昭和四十二年『四十年史座談会記録』 | 1984年5月 |
| 『神奈川大学史資料集 第二集』 | 復刻 横専学報《下巻》 第五十一号(昭和十一年四月二十五日)〜第百一号(昭和十六年五月五日) |
1986年2月 |
| 『神奈川大学史資料集 第三集』 | 復刻 横専学報《上巻》 第一号(昭和五年七月十日)〜第五十号(昭和十一年二月二十五日) |
1987年3月 |
| 『神奈川大学史資料集 第四集』 | 『横浜貿易新報』にみる草創期の学園 | 1988年3月 |
| 『神奈川大学史資料集 第五集』 | 新聞にみる戦時下、戦後の学園 | 1989年3月 |
| 『神奈川大学史資料集 第六集』 | 戦後教育改革期の新聞報道 | 1990年3月 |
| 『神奈川大学史資料集 第七集』 | 国立公文書館所蔵 横浜専門学校資料(一) | 1991年3月 |
| 『神奈川大学史資料集 第八集』 | 国立公文書館所蔵 横浜専門学校資料(二) | 1992年3月 |
| 『神奈川大学史資料集 第九集』 | 国立公文書館所蔵 横浜専門学校資料(三) | 1993年3月 |
| 『神奈川大学史資料集 第十集』 | 横浜専門学校会議録(一) | 1994年3月 |
| 『神奈川大学史資料集 第十一集』 | 横浜専門学校会議録(二) | 1995年2月 |
| 『神奈川大学史資料集 第十二集』 | 創立者関係記録 | 1996年3月 |
| 『神奈川大学史資料集 第十三集』 | 復刻 横浜専門学校新聞・神奈川大学新聞 | 1997年3月 |
| 『神奈川大学史資料集 第十四集』 | 横浜大学設置認可申請書 | 1998年3月 |
| 『神奈川大学史資料集 第十五集』 | 神奈川大学会議録(一)〔昭和22年11月〜26年3月会議録 大学設立基準委員会・新制大学開設準備委員会・学務課・教務課〕 | 1999年3月 |
| 『神奈川大学史資料集 第十六集』 | 法学科増設認可申請書 | 2000年3月 |
| 『神奈川大学史資料集 第十七集』 | 神奈川大学会議録(二)〔昭和26年1月〜28年3月会議録 教務課〕 | 2001年3月 |
| 『神奈川大学史資料集 第十八集』 | 神奈川大学会議録(三)〔昭和28年度会議録 教務課〕 | 2002年3月 |
| 『神奈川大学史資料集 第十九集』 | 神奈川大学会議録(四)〔昭和29年度会議録 教務課〕 | 2003年3月 |
| 『神奈川大学史資料集 第二十集』 | 神奈川大学会議録(五)〔昭和30年度会議録 教務課〕 | 2004年3月 |
| 『神奈川大学史資料集 第二十一集』 | 神奈川大学会議録(六)〔昭和31年度会議録 教務課〕 | 2005年3月 |
| 『神奈川大学史資料集 第二十二集』 | 神奈川大学会議録(七)〔昭和32年度会議録 教務課〕 | 2006年3月 |
| 『神奈川大学史資料集 第二十三集』 | 神奈川大学会議録(八)〔昭和33年度会議録 教務課〕 | 2007年3月 |
| 『神奈川大学史資料集 第二十四集』 | 神奈川大学会議録(九)〔昭和34年度教務委員会議事録 教務課〕 | 2008年3月 |
| 『神奈川大学史資料集 第二十五集』 | 神奈川大学会議録(十)〔昭和34年度協議会議事録 教務課〕 | 2009年3月 |
| 『神奈川大学史資料集 第二十六集』 | 神奈川大学会議録(十一)〔昭和34年度教授会議事録 教務課 他〕 | 2010年3月 |
| 『神奈川大学史資料集 第二十七集』 | 神奈川大学会議録(十二)〔昭和35年後教務委員会議事録 教務課〕 | 2011年3月 |
| 『神奈川大学史資料集 第二十八集』 | 神奈川大学会議録(十三)〔昭和35年度教授会議事録 教務課〕 | 2012年3月 |
| 『神奈川大学史資料集 第二十九集』 | 神奈川大学会議録(十四)〔昭和36年度教務委員会議事録 教務課〕 | 2013年3月 |
| 『神奈川大学史資料集 第三十集』 | 神奈川大学会議録(十五)〔昭和36年度教授会議事録〕 | 2014年3月 |
| 『神奈川大学史資料集 第三十一集』 | 神奈川大学会議録(十六)〔昭和37年度教務委員会議事録〕 | 2015年3月 |
| 『神奈川大学史資料集 第三十二集』 | 神奈川大学会議録(十七)〔昭和37年度教授会議事録〕 | 2016年3月 |
| 『神奈川大学史資料集 第三十三集』 | 国立公文書館所蔵 横浜専門学校資料(四) | 2017年1月 |
| 『神奈川大学史資料集 第三十四集』 | 神奈川大学会議録(十八)〔昭和38年度教務委員会議事録〕 | 2017年12月 |
| 『神奈川大学史資料集 第三十五集』 | 神奈川大学会議録(十九)〔昭和38年度教授会議事録〕 | 2019年2月 |
| 『神奈川大学史資料集 第三十六集』 | 神奈川大学会議録(二十)―昭和三十九年度教務委員会議事録 | 2020年3月 |
| 『神奈川大学史資料集 第三十七集』 | 神奈川大学会議録(二十一)―昭和三十九年度教授会議事録 | 2021年2月 |
| 『神奈川大学史資料集 第三十八集』 | 神奈川大学会議録(二十二)―昭和四十年度教務委員会議事録 | 2022年3月 |
| 『神奈川大学史資料集 第三十九集』 | 神奈川大学会議録(二十三)―昭和四十年度教授会議事録 | 2023年3月 |
| 『神奈川大学史資料集 第四十集』 | 昭和四年度以降法人寄附行為ニ関スル書類綴 | 2024年3月 |
| 『神奈川大学史資料集 第四十一集』 | 神奈川大学会議録(二十四)―昭和四十一年度教授会議事録 | 2025年3月 |
| 『神奈川大学通信縮刷版Vol.I』 | 創刊号−第88号 | 1985年7月 |
| 『神奈川大学通信縮刷版Vol.II』 | 第89号−第116号 | 1986年7月 |
| 『神奈川大学通信縮刷版Vol.III』 | 第117号−第149号 | 1987年7月 |
| 『神奈川大学通信縮刷版Vol.IV』 | 第150号−第187号 | 1992年3月 |
| 『教育は人を造るにあり―米田吉盛の生涯』 | 〔創立者米田吉盛小伝〕 | 2008年5月 |
| 『神奈川大学史紀要 創刊号』 | 土地に刻まれた歴史からみた横浜専門学校・神奈川大学/横浜専門学校における戦時下の学校行事/「ゼミの神大」の伝統と現在/受験雑誌に見る草創期の横浜専門学校/大学史特集展示「学問と白球と」について | 2016年3月 |
| 『神奈川大学史紀要 第2号』 | 附属学校におけるICT教育の取り組み/捕虜収容所長江本茂夫中佐/人にやさしいアーカイブズ/学生新聞掲載広告における近隣商店等一覧/学内保存資料の調査について/展示報告「俺たちの「ザキ」」 | 2017年3月 |
| 『神奈川大学史紀要 第3号』 | 横浜専門学校から神奈川大学に至る校地・校舎の変遷/必修制から選択制への移行/特集 山口茂、山口文庫、J.-B.Say/展示報告「ゴガクのヨコセン!」 | 2018年3月 |
| 『神奈川大学史紀要 第4号』 | 横浜専門学校の奨学会の構図/神奈川大学発祥の地、桜木会館について/フランスと禅/<永田勝男『日本文化史講義案』>/大学史特集展示「米田吉盛展」および参考展示「写真でたどる神大90年」について | 2019年3月 |
| 『神奈川大学史紀要 第5号』 | 湘南ひらつかキャンパス開設三十周年記念座談会記録/林有章と養嗣子のョ三郎/『北村久吉日記』/「横浜キャンパスの記憶―「神奈川大学総合計画」から半世紀」について | 2020年3月 |
| 『神奈川大学史紀要 第6号』 | 特集 新型コロナウイルスと神奈川大学 2020/年表・新型コロナウイルスをめぐる神奈川大学の2020年/「学生の声」収集の試み/1940年“幻の東京オリンピック”と横浜専門学校/翻訳「捕虜収容所長 江本茂夫中佐(1888-1966)」増補改訂版 付・「失われた日記」 | 2021年3月 |
| 『神奈川大学史紀要 第7号』 | 特集 新型コロナウイルスと神奈川大学 2020-2021/コロナ禍2020年度の神奈川大学の教員と学生―一教員の対応と「日本文化史B」のレポートから/年表・新型コロナウイルスをめぐる神奈川大学の2021年/翻訳 宮村タネ「ヴァッサー大学留学記―日本への報告」/解説 宮村タネの歩みをたどって | 2022年3月 |
| 『神奈川大学史紀要 第8号』 | 神奈川大学と日本常民文化研究所の40年を振り返る─研究機関としての大学の在り方を考えるために/資料紹介 文部省統計に集録された横浜専門学校の基本情報/年表・新型コロナウイルスをめぐる神奈川大学の2022年/展示報告 神奈川大学みなとみらいキャンパスの大学史展示について | 2023年3月 |
| 『神奈川大学史紀要 第9号』 | 神奈川大学と日本常民文化研究所の40年を振り返るA─研究機関としての大学の在り方を考えるために/住宅地の中の神奈川大学の誕生―神奈川大学(横浜専門学校)の立地する六角橋周辺の住宅地化の動きについて―/資料紹介 学籍簿等からみる横浜専門学校生/展示報告 「神奈川大学史展示室のリニューアル」について | 2024年3月 |
| 『神奈川大学史紀要 第10号』 | 原富太郎と奨学会顧問直前の存在感と苦悩―鈴木政次旧蔵書翰をめぐって―/神奈川大学と日本常民文化研究所の40年を振り返るB─研究機関としての大学の在り方を考えるために/資料紹介 「神奈川大学の記録」(蒔田メモ)にみる大学紛争期の神奈川大学@/展示報告 「神奈川大学創立の祖 米田吉盛展〜創立者の足跡と神奈川大学の歩み〜」について | 2025年3月 |
| 『神奈川大学人物誌 横浜専門学校編』 | 〔横専期の教員中27名の個別紹介ほかコラム6編、再録資料〕 | 2018年10月 |
| 『神奈川大学人物誌 神奈川大学編』 | 〔神奈川大学昇格〜紛争期の教員中37名の個別紹介ほかコラム5編、再録資料〕 | 2021年3月 |
| 神奈川大学人物誌 神奈川大学・短期大学部・附属学校編』 | 〔1970年から2000年頃に在籍した教員中50名の個別紹介ほかコラム2編、再録資料〕 | 2024年11月 |
※『神奈川大学史紀要』は神奈川大学学術機関リポジトリで閲覧できます。
| All Rights Reserve Copyright (C) 2004 Kanagawa University. |